みなさん こんにちは(^^)
大阪府 摂津市 腰痛専門整体
心寄 整体院 院長の早川祐平です。
今日の大阪は、日差しが温かくて過ごしやすいです♪
先ほどポストに入っていたあるチラシが手元にあります。
それは、『身体を整えることができるスポーツジム』という趣旨のお店のチラシ。
そこには、体幹を鍛えるとか、しっかりどっしりした不動なる軸などなど、体幹を固くするほうが良いのかと錯覚してしまうかのような内容が書かれております。
しかし、私は全く逆の考えです(笑)
かたい軸より、むしろ柔らかい軸を目指しております。
そもそも、身体の軸という話になると、巷では背骨や腹筋背筋を思い浮かべるのではないでしょうか?
それも一つですが、実はそれよりももっと重要な要素が存在するのです。
それはズバリ、腸です。
腸という柔らかい管は、私たちにとって身体の主要な軸になっています。
ん?
といまいちピンとこない方が多いことでしょう(笑)
実際、私が開くセミナーで、身体の軸の話をする時に、体幹や脊柱、腹筋や背筋等よりも優先的に腸の話をすると、同業者すら驚かれますから(;^ω^)
腸のチューブはとても柔らかい管で、口から始まり、食道、胃、小腸、大腸と続いて肛門で終わります。
これらの管に適切な緊張と張り、弾力がないと、身体の様々な部位に不必要な緊張が生まれてきます。
例えば首、肩、腰といった場所の筋肉が緊張します。
その結果、姿勢が悪くなり、肩こりや腰痛が生じてしまう原因になります。
しかし、ここでよく質問を受けるのですが、「食道なんて、身体の軸に何の関係があるのですか?」といったような内容です。
食道は縦走筋と輪走筋という筋からできています。
これらが蠕動運動という連続的な運動によって、食物を胃まで運んでいます。
そんな働きを食道はしているわけですが、食道は背骨の前に存在していて背骨をしっかりとサポートしてくれています。
そして、食道は背中の筋肉の負担も減らしてくれているのです。
そんな素晴らしいチューブの柔らかさを保つには、好奇心旺盛の幼児を思い浮かべてみて下さい。
おむつを履いた幼児が、うつ伏せから上体を思いっきり持ち上げている姿を。
あの姿勢がヒントです。
うつ伏せになり、お腹を下に押し付けるようにして支点にし、背中の筋肉ではなくて腸管を使って背骨を下から上へ押し上げるようなイメージを持って上体を持ち上げてみて下さい。
柔らかく、それでいて力強い軸に整ってくるのを感じることでしょう。
筋肉を鍛えるよりも、鍛えた後も、後にも先にも軸を整えるにはこれが大切です。
そんな風に考えて当院では施術をさせて頂いております。
みなさんの健康と幸せを願って☆
心寄 整体院 院長より
本日もブログをご覧頂き、本当にありがとうございました。
【大阪府 摂津市 『腰の痛み』でお悩みのあなたへ】
腰痛専門 心寄 整体院へお気軽にご相談下さい。
どうか、当院へ連絡するのをためらわないで下さい。
私はあなたのつらい腰痛を改善させて頂くために、ここに存在しています。
あなたを施術させて頂けるなら、それほど光栄なことは他にはありません。
【お問い合わせ】
連絡先:TEL 070-1764-8108
アドレス:yuhuku-family1188@yahoo.ne.jp
ホームページ:https://www.yuhuku-family.com/
Comments